2010/09/23

ベンチャー企業における経営者のメンタリティ

ケース:あるベンチャー企業における経営者

社長の発明を製品化し起こしたベンチャー
社長は一流の技術者である 人柄もよく優しいがプライドは高い
大企業にいたから そのレベルでの経営についてはわかっている

従業員とのコミュニケーションも決して悪いわけではない 
ワンマン経営を強いているわけでもない 
が 社長がすべての会社になっている そうならざるを得ないかもしれない

立上げから3年 売上げは上がり始めたが・・やや単発的   
対象市場は明確にしているものの 市場規模は大きくない
現状では価格が競合商品と比べて高い割に差別化が不十分だ
商品のよさが認知されなければ会社は浮上できない

商品については性能・品質向上のための試行錯誤が続いている
社長は試行錯誤こそがベンチャーの楽しさ
夢があれば 必ずなんとかなるとの信念を持っている
夢を抱いているのは社長だけで従業員のモチベーションは高くない

果たして会社は今のままで順調に成長するだろうか?
社長にどうアドバイスすればいいだろうか? 

よくあるケースではある 経営目的は組織存続である
大企業にいた時と同じ感覚ではベンチャー企業の運営は難しい
社長が考え方・感覚を自ら変えなければこの会社の存続は難しい