日本の組織に何故、戦略がないのか
その理由はいくつかあげることができる・・・
1. 戦略を言葉として理解しているが よくはわかっていない
2. わかっていないことが何かがよくわかっていない
4. 戦略的に思考する方法が わかっていない
5. 戦略を創る方法がわからない わからないから創れない
6. 戦略が実行できない、されない 実行できるレベルになっていない
7. その他
サッカーの日本代表チームづくりにおける‘戦略の欠如’
戦略がないからといって特段 非難するまでに到らない
ファンも選手達も「なんだかこりゃ だめそうだ」と
・・仕方ないと
岡田監督には負けたときの言い訳と振舞い方は準備できている
戦略を創る力はなくても 言い訳には長けている
責任をとるポーズはとれる
メガネの奥の厳しい目もポーズ 裏側でニターっと笑っているかも
「残念でしたが しかし、選手諸君はしっかりよくやってくれました・・」
トルシエ氏やオシム氏との差は思考の仕方の差、
その差はまた 埋められない 永遠の課題か?
☆ーーーー☆ーーーーー☆
2010/05/11
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿