2008/05/02

マトリョーシカ人形と金太郎飴

この間 ロシアを旅行した人から例のこけし風の人形をもらいました。もともとは日本のいたロシア人がこけしを参考に作ったといわれています。このロシア人形(マトリョーシカ)がシステムを考える上では重要です。ロシア人形はご存知のように入れ子構造になっています。もし、5番目の人形に問題があったとしたら如何にそこでの問題を解決してあげるかです。システムの目的は飽くまで一番外側の人形が目的地に到達することです。5番目の人形の問題はその目的にうまく沿うように解決しなければいけないのです。システムにおける問題解決コンセプトはマトリョーシカです。金太郎飴とマトリョーシカを同じように考えてはいけません。コンセプトはまったく異なります。
 ⇒マトリョーシカ人形

0 件のコメント: